ZOOMはもういらない?Aroundを入れてみた

Around 小技・お役立ち情報

巷で噂の?Aroundを入れてみたよ

ちょうど同じ日に、二人の人からAroundを紹介されたので、入れてみたよ!

使ってみた感想は・・・気軽なお茶会などには良さそうな印象を受けました。

Around

画像には私しかいないけど、この後入ってきた1人と深夜にお試ししてみた。

顔アイコン

◆顔の大きさは小と中くらいの2パターンのみで、大にはならず。

◆個人的にちょっと気になったのはカメラが顔を自動で追いかける機能。
背景が微妙にグラ~、グラ~っと動くので、3D酔いする人がいそう(汗)

◆あとこの顔の上に色を付けたり出来る機能もぶっちゃけ私は必要性を感じないけどw
最初だけだよねこういうので楽しむのって(笑)
2、3回やったら全員ノーエフェクトになる気がするけどな~。

Notesという機能

◆機能としては画像シェアとスクリーンシェアの他に、
みんなで共有できるらしいNotesという機能がある。
各々がテキストを入力していく感じ。

◆共有なので当然みんなで見ることが出来るし、お部屋を終了させたあとは
Notesの内容がメールで参加者全員に送られるんだとか。ほう!

◆しかし入力者の名前が出ないので、
これでチャットをするというよりは、本当に情報を入れていってまとめを作る感じだね。

チャットは・・・?

◆チャット機能らしいものは見当たらなかった。

設定がとにかくシンプル

◆ZOOMと比べると、設定項目が無いに等しい。
これはパソコン苦手な人ほど使いやすいと思った。親切設計。

◆その代わり細かいあれこれには対応していないのかな?という気も。
そう言えばレコーディング機能ってあるんだろうか?

無料期間はいつまでなのか?

Aroundについての情報があまりに少なくて、料金形態もよくわからないんだけど、
今のところ無料のようです。というかベータ版なの?それすらわからないw

現在はWindows10に対応・モバイルは2021/02/21時点で非対応のよう。
いずれ対応するんだろうけども。おそらく。(Macもダウンロードボタンありました)

それから自分で作るお部屋はURL割り当てで、取ったもの勝ちのようなので、
気になっている人は早めがいいのかな?という感じです。

◆気になった人はやってみようって話(^^)

ダウンロードはこちらから

ZOOM OUT.

引用元:https://www.around.co/←ここからダウンロードできるよ~

コメント